top of page

獣医師監修のものづくりをお手伝いします

獣医動物行動学の専門医である茂木千恵博士がお手伝いします。

 

instagram.png

instagram

our_services

​事業内容紹介

ペット用品開発の監修業務
獣医学博士・茂木千恵が持つ獣医動物行動学の専門知識を活かし、ペット用品開発に関する学術監修を行っています。企業様のご要望に応じた的確なアドバイスをご提供いたします。

キャスティングサービス
獣医動物行動学の専門知識を必要とされるメディア様向けに、茂木千恵が出演や情報提供を行っています。専門的でありながら分かりやすい説明で、視聴者の皆様に正確な情報をお届けします。

幼齢期の犬の性格形成と問題行動
社会化期(3-12週齢)から若年期(1歳)までの飼育環境が、成長後の性格や問題行動にどのように影響するかを研究しています。この知見をもとに、適切な飼育方法をご提案しています。

効果的な「しつけ」方法
犬の飼育歴の有無と問題行動の発生率との関連を解析し、科学的根拠に基づく効果的な「しつけ」方法を検討しています。

高齢犬のうつ症状
高齢期に見られる「うつ」様の行動変化について研究を行い、改善方法を模索しています。愛犬の心身の健康を守るためのサポートを目指します。

サービスドッグの養育環境とトレーニング効果
盲導犬や介助犬などのサービスドッグにおける若年期のトレーニング歴と、成長後の問題行動の発生率の関係について研究しています。

オーナーの性格と愛犬の問題行動への理解度
オーナーの性格傾向が愛犬の問題行動への理解にどのように影響するかを研究し、飼い主とペットのより良い関係づくりをサポートします。

サプリメントを用いた保護動物のストレス軽減
レスキューセンターと協力し、サプリメントを活用した保護動物のストレス軽減に関する研究を進めています。保護動物たちの心身のケアに取り組んでいます。

サプリメントを用いたてんかん症例の発作予防
近隣の動物病院と連携し、サプリメントを活用したてんかん症例の発作予防および生活の質(QOL)の向上に取り組んでいます。

問題行動治療カウンセリング
犬と猫を対象とした問題行動の修正カウンセリングを行い、より良い生活環境の実現を目指して教育研究を進めています。

交通アクセス

電車

JR山手線「駒込」駅から徒歩5分

contact
Marble Surface
WanQol繝上y繝翫・逕サ蜒・recommend_wanqol.jpg

わんちゃんとオーナーの
暮らし 向上メディア「わんクォール」

​当社の茂木千恵博士による動物行動に関する記事が掲載されております。その他、愛犬との生活に関する事も多く取り上げられておりますので訪問してみてください。

bottom of page